同期から業務中に話しかけれ、執務室で雑談をする
【ポイント】
・VRゴーグルをかけながら実際に回答
・ウワサ話や答えづらい質問に対応する方法を知る
ソーシャルスキル | 上手に話を聞く |
---|---|
![]() |
|
シリーズ | 就労期 |
コンテンツ種類 | 発話練習 |
公開日 | 2021.05.30 |
精神科医中嶋 愛一郎 医師
話を聞くときは、相手に「この人は、ちゃんと聞いてくれているな」と思ってもらうことが大切です。そのためには、相手の目をどれぐらい見るかや、相槌をどのように使うか、相手の話を聞いて考えるときに考えている仕草をどのようにするかなど、いくつかポイントがあります。このプログラムでポイントを押さえて繰り返し練習することで、相手に話を聞いてくれる人だと感じてもらえるようになり、相手と信頼関係を築きやすくなります。