授業中に借りた消しゴムを返せていない&お礼を言えていない
【ポイント】
・きっかけ言葉を上手に使い きちんとお礼が言えるか
・消しゴムを借りたお礼をVRゴーグルをかけながら実際に話す
・お礼を言いそびれてしまったときの対応方法
・お礼を言われなかった人の気持ち、言いそびれてしまった人の気持ちを理解する
ソーシャルスキル | 相手を気遣う |
---|---|
![]() |
|
シリーズ | 学齢期 |
コンテンツ種類 | 発話練習 |
公開日 | 2021.05.30 |
精神科医中嶋 愛一郎 医師
相手の感情や考えを推測したり、それに合わせて自分の行動を調節することは大事です。例えば、悲しそうな人がいたら慰めたり、一緒に喜びを分かち合ったりすることで、感情的につながることができます。このプログラムを通して、相手の気持ちを理解し自分の行動を調整することができるようになればと考えております。