ミカが登校し自分に話しかけてくる
【ポイント】
・距離感(物理的・精神的)の異なる2つのVRを体験し比較する
・物理的距離感や態度(表情、話し方など)によって相手が受け取る。精神的距離は異なることを知る
・聞かれた質問に対して、VRゴーグルをかけながら実際に話す(約6秒)
ソーシャルスキル | 相手を気遣う |
---|---|
![]() |
|
シリーズ | 青年期 |
コンテンツ種類 | 発話練習 |
公開日 | 2021.06.01 |
精神科医蟹江 絢子 医師
相手の感情や考えを推測したり、それに合わせて自分の行動を調節することは大事です。例えば、悲しそうな人がいたら慰めたり、一緒に喜びを分かち合ったりすることで、感情的につながることができます。このプログラムを通して、相手の気持ちを理解し自分の行動を調整することができるようになればと考えております。