サッカーアジア杯の過密日程も厳しかったと思いますが
競走馬の連闘というのも大変なことですよね。
他のスポーツなら「辛い条件は相手も同じだ!」と
TVの前で寝転がって見ている視聴者に厳しく言われることもありますが
競馬に関しては「相手はフレッシュ、俺は過酷」という状況になります。
面白いもので連闘する馬というのは
年別でそこまで頭数の差がなく、1300~1500頭ぐらいで推移しており
同じぐらいの頻度で我々競馬ファンの前に登場します。
そして、予想をする上で意外と頭を悩ませる存在です。
それを解決するマニアックな内容、ご覧ください。
【目次】
00:00 知ってる人0.1%もいない話
01:25 連闘のイメージとは
02:32 敢えて調教を使う
03:47 前日追い
05:01 回収率が倍違う
06:05 時を戻すと面白い
08:03 馬体重を加えると最強
09:04 当日競馬を見れなくても大丈夫
11:10 反響次第では第二弾も考えます
15:16 NewGame[+]weekend
15:20 チャンネル登録
◆書籍 クッション値を読む
___________________
■オススメ動画
◆坂路加速ラップを深堀り!
加速の秒数別成績や人気別成績・回収の競馬常識を2分割します
◆【競馬予想方法に組み込む】
坂路加速ラップは成績が良いのかを解説しました
___________________
■単行本執筆歴
テン乗り-勝負パターンの見極め方-
ミリオンダラー馬券術
ミリオンダラー種牡馬
ミリオンダラーAAAA(クアッドエー)
___________________
■運営サイト
レッドラインラボ
https://redlinelabs.com
NewGame[+]weekend
https://at-a-gallopx.net
___________________
■SNS
Line@
https://line.me/R/ti/p/%40nwd0222j
Twitter
Tweets by yuyaheadandhand
___________________
■運営者
競馬本の著者をしております。
社団法人の理事などもしていますが
基本的には「人生ギャンブル」で生きてます。
いつも温かい応援とご視聴ありがとうございます。
#競馬
#競馬予想
#連闘
#追い切り
Comments