【発達障がい支援】学習障害の特徴、原因、対処法など、様々な観点で解説 | ソーシャルスキルトレーニングVR

2021.04.16

学習障害の特徴は、知的な障害や視覚・聴覚の異常がないにもかかわらず、日常的な学習において明らかな遅れが見られることです。これは本人のやる気や学習に対する努力の不足とは無関係に現れる症状です。

しかし社会的には、まだ広く認知されているとはいえません。そこで、この記事では学習障害の特徴・原因などについて解説しながら、子どもたちとどのように接すればよいのか、その対処法についても考察します。

1.学習障害とは

学習障害(LD:Learning Disorders または Learning Disabilities)とは、学習全般における知能的な遅れではなく、読み書きや計算など特定の分野だけに現れる、理解力や実行能力の欠如を指します。小学校入学以降に先生や両親が気づくことが多く、「特異的読字障害」としての症状が最もよく知られています。

1.1特徴

学習障害(LD)の特徴は、「読字障害」と「書字障害」、そして「算数に関わる障害」の3つに代表されます。そのうちの読字と書字の障害を合わせて、「発達性ディスレクシア」と呼ぶこともあります。ここでは、それぞれの具体的な特徴と症状について挙げてみましょう。

まず単語を理解することが困難で、文章を読むスピードも遅く、発音と音読にも問題があります。詳細な症状は以下の通りです。

・文字を一つずつ拾って読むという「逐次読み」をする
・単語や文節の途中で区切って読む
・文字を指で押さえながら読む
・音読不可能な文字を読み飛ばす
・音読みか訓読みのどちらかしかしない
・小さな「っ」や「ゃ」などが読めない
・「め」や「ぬ」などの似ている文字を区別できない
・文字を読むことを嫌がる

この障害では文字のつづりの間違いと、文法や句読点のミスが目立ちます。また文字の書き方に問題があることも特徴の一つです。詳細な症状は以下の通りです。

・文字を書くときに時間がかかる
・漢字を使わずに仮名で書くことが多い
・書き順が不正確
・筆圧が強すぎたり弱すぎたりする
・全体的に文字を速く雑に書く
・句読点を使わない
・形態が似ている文字の書き間違いが多い
・「わ」と「は」のように、発音が同じ文字の使い分けができない
・文字を書くことを嫌がる

この障害については、主な症状だけを以下に挙げておきます。

・足し算や引き算がなかなかできるようにならない
・掛け算九九が覚えられない
・計算が遅く不正確
・くり上がりの計算ができない
・簡単な文章問題でも解けない
・算数の問題を解くことを嫌がる

2.学習障害の原因と対処法

学習障害の原因については、まだ研究と解明がなかなか進んでいない状況です。しかし、遺伝による発症が多いことと、脳の構造に異常がある可能性が指摘されています。研究によると学習障害を発症した人の脳では、左脳と右脳とに非対称な部分があったとの報告もされています。

他に低出生体重児に症状が見られるケースも多く、妊娠中に母親がアルコールを摂取するなど、子宮内の環境が関わっている可能性もあります。また、高い頻度でADHD(注意欠如・多動症)やASD(自閉症スペクトラム)を同時に発症します。

学習障害への対処法としては、まず症状の改善を図るために、専用の教材を使ったり既存の教材を工夫したりして、身体機能や脳機能を高めることが挙げられます。その一つであるビジョントレーニングでは、眼球をコントロールする力と空間認識能力を高めることで、症状の改善が可能になるといわれています。

また、簡単なことからステップを踏んで学習を進めることも重要です。まずは文字と発音を一つずつ結びつける訓練から始めて、徐々に単語や音節へと進み、進歩が見られたら文の読解にステップアップするなど、子どもの症状に合わせた学習法が効果的です。

学習障害の子どもは自身でも大きなストレスを感じています。接する人はその点を考慮して、勉強ができないことを絶対に責めてはいけません。なるべく楽しみながら学習できる環境を整え、できたときには思い切って褒めてあげることが大切です。

3.学習障害に関する書籍

最後に、学習障害の支援に役立つ書籍を2冊ご紹介します。保護者や支援者が知識を高める手段として、ぜひ活用してみてください。

3.1「LD(学習障害)のすべてがわかる本」講談社

LDについて知っておくべき基礎知識から始まり、家庭での接し方や特別支援教育の内容についてもカバーしている本です。学習障害の子どもに対する具体的な教え方も解説しています。

読者のレビューでは、初心者でもわかりやすく、基礎知識や対処法が幅広く説明されているという評価がありました。イラストが多く読みやすいことも評価されています。

amazon

3.2「子どもの学びと向き合う 医療スタッフのためのLD診療・支援入門」診断と治療社

医療関係者向けとはいえ、入門編のため学習障害に関わるすべての人に読んでもらえる本です。学習障害の診療~支援のプロセスが詳しく述べられ、支援のポイントも詳しく解説されています。 

読者のレビューでは、事例が豊富で非常に参考になったという意見がありました。支援方法を見直すきっかけになったという評価もあります。

amazon

4.症状に合わせた支援が重要

学習障害にはさまざまな症状があり、子どもの能力にも個人差があります。支援をする立場からすると、何からどのように始めたらよいのか迷うと思いますが、まずは子どもの症状をしっかりと見極めることからスタートするとよいでしょう。

学習障害の改善には長い時間がかかるかもしれず、保護者や支援者にも忍耐力が求められるでしょう。しかし簡単なことから始めて、徐々にステップを踏むことが何よりも重要です。周囲の人は常に見守りながら、子どもと一緒に1歩1歩進んであげてください。

Copied title and URL