支援者も利用者も保護者も
多様な機能でSSTの過程と成果を可視化
-
- 視線把握とストーリー分岐で
利用者の特性を把握
-
視聴者の視線を可視化
-
選択肢によるストーリー分岐
-
- 利用者の成果を
いつでもどこでも確認可能
-
受講記録を一括管理
-
保護者との連携強化
視線把握
と
ストーリー分岐
で
利用者の特性を把握
-
- 360度のVR空間の中で
どこを見ていたか視点を可視化
- VR空間のなかでどこを見ていたか視点データを記録。人の顔を見て話をきけているか、場面に応じた場所を見ていたかなどを振り返ることができます
-
-
- こんな時どうする?
選択肢によるストーリー分岐
- VR体験の中で、こんな時どうする?という選択肢が出現。受講者自身が選んだ選択肢によってストーリーが分岐していくためインタラクティブな学びを実現できます。
-
利用者の成果をいつでもどこ
でも確認できます
-
-
- マイページで受講記録を
一括管理
- 受講者ごとの受講履歴や視線データ、選択肢で何を選んだか、支援者からのコメントなど様々な記録をマイページで一括管理することができます
-
-
- 受講履歴を家庭でも閲覧
保護者との連携強化を実現
- 自分の子供が施設で普段どのような支援を行なっているのか、マイページから閲覧することができるため、施設と保護者の関係性を強化できます。