※図は一例です※iPadは施設様でご準備ください
これまでのSST
演技やカードによる場面共有
支援者
利用者とのイメージの共有が難しく時間がかかってしまうし齟齬もある
利用者
自分ごととして捉えることが難しい。場面を想像することで頭がいっぱいになってしまい何について指摘されているのかもわからなくなってしまう
emouを使った支援
VRによる場面共有
準備の手間も少なくリアルな場面体験をVRで簡単に共有できるため短い時間でも効率的にSSTを実施できる
リアルな場面体験は自分自身の体験として捉えやすく、気づきや理解を無理なく得ることができる
教育委員会の研修講座でemouを使ったSSTの取り組みが取り上げられました【動画事例:三重県教育委員会様】
地元ラジオへの出演も効果大!就労移行支援でemouをSSTに集客にフル活用しています。【導入事例:社会福祉法人清寿会様】
9組の親子が新規に見学!施設の知名度アップに効果的なVRゴーグル体験会もテンプレートでスムーズに開催!【体験会事例:株式会社Happinessあさひ会様】
VRによるSST「emou」サービス資料
本資料では、【サービス価格 / VRコンテンツ内容 / システム構成 / お客様の声・事例 / コロナ禍でのオンライン活用】についてご紹介しております。
感染症対策を行いながら実施したオンライン療育事例
NHKにも取り上げられた、感染症対策を行いながらのオンライン療育事例をご紹介します